無限大∞の未来を創造しよう!「でじたるJr.コース」開講中

正しい知識を学んで、楽しくパソコンと付き合いましょう!

将来必要なパソコンのスキルは?

「今の子どもたちは、生まれた時からパソコンがあるんだから
わざわざ教えなくても、そのうち使えるようになるかな」

と思われる方も多いでしょう。
たしかに、
・スマホのゲームアプリを楽しむ
・LINEで家族や友達と交流する
・ユーチューブで動画を見る

といったことは
特に教えなくても、あっという間に覚えてしまったかもしれません。

しかし、
将来的に必要になるパソコンのスキルについては、どうでしょうか

例えば、
大学の授業で「ワードでレポートを提出しなさい」と言われて
使い方が分からずに困る学生もいるそうです。

また、

晴れて社会人になった後にも
エクセルが使えずに、事務作業に苦戦する人も多いそうです。

この先、そういったことにならないように

まだ頭がやわらかい子供のうちに
こういったパソコンのスキルをしっかりと身につけておく
ことが必要です。

学校の授業にプラスがおすすめ!

「小学校や中学校でもパソコンの授業が行われているから
わざわざ別で習わなくてもいいかも。」

と思われるかもしれませんが

学校の授業は
現時点では、ほんの最初の部分の知識しか教えてくれない場合がありますし

クラスごとの全体授業ですので
分からないことがあっても
個別にしっかりと質問して解決することができないかもしれません。
せっかく子供たちが授業でパソコンに興味を持っても
つづけて学ぶことができないと、残念ですよね。

早いうちに正しい知識を

「子供にパソコンを使わせるのは
トラブルに巻き込まれる危険性がありそうで心配・・・」

という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、2020年から小学校でのプログラミング授業が必須になり
子供たちはこの先、パソコンを避けて通ることはできません。

また、早いうちに正しい知識や使い方を知っておくことは
逆にトラブルを防ぐことになるのではないでしょうか。

ツバサパソコン教室では
将来を担う子供たちの可能性を広げるお手伝いをしたいと思っています。

そのために、
細かい操作はなるべく省いて楽しく役立つパソコン操作が身に付くための
「でじたるJr.コース」を開講しています。

対象は、小学生・中学生です。
(ご希望がありましたら、年齢を問わず受講していただけます)

また、ただ操作方法を身につけるだけでなく
エクセルで作ったデータを分析したり
パワーポイントでプレゼンテーションを作って発表したりといった活用方法も学ぶことができますし、
インターネットコースでは、
インターネットを閲覧したり 書き込みをおこなう時のマナーや注意点についても学ぶことができます。

興味のある方は
是非、ツバサパソコン教室までお問い合わせください(^^)/

楽しく 使い方を学びましょう! 【でじたるJr. コース】
【ジュニア パソコン入門講座】


【ジュニア タイピング講座】


【ジュニア オフィス講座 ワード】


【ジュニア オフィス講座 エクセル】


【ジュニア オフィス講座 パワーポイント】


【ジュニア インターネット入門講座】


【ジュニア プログラミング講座】

Follow me!