大人もOK!楽しく学ぶプログラミング講座

💻 ツバサパソコン教室のプログラミング講座で、新しい世界へ! 💻
プログラミングを学ぶなら、楽しさが一番!
ゲーム感覚で夢中になれる学び から、 未来の仕事に役立つスキル まで、どんな年代の方も無理なくステップアップできる講座を開講中です。
親子で一緒に学ぶこともできます。
🔹 お子様向け —— 遊びながら直感的に学べるプログラミング入門
🔹 中高生向け —— ITスキルを磨き、将来のキャリアにつなげる実践的な学習
🔹 シニア向け —— 楽しく脳トレしながら新しいことにチャレンジ
「プログラミングは難しそう…」と思っている方でも、 楽しく続けられるカリキュラム だから安心!
一緒に デジタルの世界 を広げてみませんか?✨
▶ツバサでじたるJr.で開講しているプログラミング講座は、すべて大人の方も受講できます。
※教室によって学べるコースが異なるため、詳しくはお問い合わせください!
🛠 マインクラフトでプログラミング

大人気ゲーム 「マインクラフト」 を通じて、遊びながら プログラミングの基本 を楽しく習得!
🌳 素材を集めて —— 建物やアイテムを自由にクラフト
🏗 組み立てながら —— 論理的思考を自然に身につける
🏙 自分だけの街を作る —— 創造力を発揮してオリジナルワールドを構築
レッスンでは、ゲームの操作に慣れながら プログラミングの基礎 を学び、実際のコードを活用して 自動化や便利な機能を作成 できるようになります。
さらに、基礎を身につけたら、 自分だけの街づくりにチャレンジ!
建築やアイテムの制作を工夫しながら、 プログラミングを活かしてオリジナルのゲーム世界を作り上げることが可能 です。
🚀ドローン×プログラミングで未来の技術を体験

最近、テレビやYouTubeの撮影で目にすることが増えた ドローン 。
空を自由に飛び回るだけでなく、 プログラミングによって自動飛行やアクロバット飛行 も可能なのをご存じですか?
この講座では、 「Tello(テッロ)」という教育用ドローン を使い、プログラミングの基本を学びながら、 ミッション飛行や編隊飛行 などを実際にプログラムして飛ばせる体験ができます。
💡 学べること
✅ ドローンの基本操作 —— 自由自在に飛ばすテクニック
✅ プログラミングによる自動飛行 —— コードで設定した通りに飛行!
✅ アクロバット飛行 —— 旋回やホバリングのプログラムにも挑戦
✅ 未来技術の理解 —— 実践を通じてドローンの可能性を体験
ラジコン感覚で楽しみながら プログラミングの論理的思考を育てられる のも、この学習の魅力のひとつ。初心者でも安心して学べるステップなので、 子どもも大人も夢中になること間違いなし!
🤖 KOOVで楽しくプログラミング!

KOOVは、世界的ブランド SONYが提供するデジタルプログラミング教材 !
「教材」と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、KOOVはそんなイメージを覆す カラフルで透明感のあるブロック を使って楽しく学べる画期的なツールです。
📌 組み立ててプログラミング! —— ブロックを自由に組み合わせてオリジナルの作品を作成
🎮 動かして学ぶ! —— プログラムで動きをコントロールしながら、実践的なスキルを習得
💡 創造力を育む! —— 幅広い年齢の方が楽しめるから、親子で学ぶのにも最適
「ロボットを作ってみたい!」「ゲーム感覚でプログラミングを学びたい!」そんなワクワクする気持ちをKOOVが叶えます。自分だけの作品を組み立て、プログラムを組んで 実際に動かす感動 を体験してみませんか?
未来のエンジニアを目指す子どもから、新たなスキルを学びたい大人まで、 誰でも楽しくチャレンジできるプログラミング教材 です!✨
🎵 ピコトンズで、誰でも気軽に音楽クリエイターに!

楽器がなくても、演奏経験がなくても 作曲や演奏を楽しめる画期的なツール が「ピコトンズ」!
一見するとカラフルでかわいらしいデザインに惹かれますが、実は 本格的な音楽理論も学べる本格派教材 。簡単な操作で音楽の仕組みを理解しながら、 自分だけのオリジナル曲を作る楽しさ を体験できます。
🎹 楽器なしでも作曲できる! —— 音の仕組みやメロディーの作り方を学びながら音楽を創作
🎶 演奏もプログラムで可能! —— 自分の曲を設定して自動演奏させる楽しさ
📖 音楽理論の基礎も学べる! —— リズム・コードの使い方など幅広い知識が身につく
音楽に興味がある子どもはもちろん、 新しい趣味を見つけたい大人にもおすすめ !
遊びながら創造力を伸ばし、音楽の魅力をもっと深く感じることができます。
その他にもたくさんの講座を用意しております。
▶ツバサでじたるJr. - 講座一覧
⏰ 講座情報
👉 教室一覧
→ オンラインレッスン、訪問レッスンでも受講できます
※受講できない教室もございます
👉 受講スタイル: コースレッスン / マンツーマンレッスン
→ 個別のご質問など、一部内容はマンツーマンレッスンのみとなります
👉 無料体験できます!
→ お一人様1回限り無料で体験していただけます
※無料体験を実施していない教室もございます