しごとの相談カフェ irohaで、ITパスポート講座の講師を務めました

広島市中区の紙屋町シャレオにある「しごとの相談カフェ iroha」様で、
IT系国家試験「ITパスポート」の受験を考えている方に向けての
セミナーの講師を務めました。

「女性のためのIT講座 ITパスポート試験対策の基礎編」
①10月31日(木) ITパスポートの基礎編
②11月07日(木) ストラテジ系
③11月14日(木) マネジメント系
④11月21日(木) テクノロジ系

ITパスポート試験は、情報処理技術者試験の一つで、
ITの基礎知識を評価するものです。
試験はストラテジ、マネジメント、テクノロジの3つの分野から出題されます。幅広い知識が必要とされ、
IT初心者やビジネスパーソンにとって
ITの基礎知識を持っていることを証明できる資格です。

今回は、全4回の講座で説明いたしました。
1回目は、ITパスポート試験の概要についてのご説明、
2回目は、経営戦略、マーケティング、会計、法務などが出題される「ストラテジ系」について
3回目は、プロジェクト管理、サービスマネジメント、システム監査などが出題される「マネジメント系」について
4回目は、コンピュータシステム、ネットワーク、セキュリティ、データベースなどが出題される「テクノロジ系」について

それぞれ90分と時間が限られていたため、
広い試験範囲のすべてをカバーできたわけではありませんが、
ITが苦手だと感じている方や、
それぞれの分野がまったく未経験の方でもとっつきやすいように、
オリジナルテキストを作成し、できる限り分かりやすく説明いたしました。

参加者の皆様のキャリアアップの一助になれましたら幸いです。